猫学園2号店 11月22日23日イベント来てね!
今年は仔猫がたくさん産まれて、学園にも一杯来ました。
保護猫活動をみんな頑張っているのですが、TNRが進んでいない為、
各地で産まれて「野良猫」が増えています。
多頭飼育崩壊も散見され、発見が遅くなると、
あっという間に100匹という例もありました。
餌やりさんへの啓蒙活動も重要です。手術しないで餌をやり続けると、
直ぐに20匹位に増えてしまいます。
飼えなくなった猫が行き場を失い、彷徨うことになります。
現在、飼っている猫が将来どうなるのかを考えて、今から準備をして下さい。
ヘルパーさんからの連絡が来る頃には、もう手遅れです。
準備とは、猫を持ち家ごと贈与する。出来なければ、貯金をしておく事です。
15歳の猫を引取るには、後5年の飼育費用と葬儀代、病気の時の治療代が必要です。
最低50万円から100万円程度の寄付をお願いしなければ、だれも保護してくれません。
仔猫が欲しい=20年分の飼育費用が必要ですので、簡単に考えないで欲しいです。
でも、猫を飼っている良いことが次から次へと起こります。
猫の恩返しは、本当に有ると思います。
しっかりと受け入れ態勢を準備して、脱走防止、猫タワー、キャリーバック、餌や砂代、
医療費など貯金をして迎えてあげてください。
猫学園2号店(100均レモンの裏)でお話ししましょう。
お待ちしております。
0コメント